忍者ブログ
ボストンテリアの六と汐との生活の記録や新入りとの日々の生活をボヤキ記録していく日記。
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
お天気情報
我が家の主役
プロフィール
HN:
くわ
性別:
男性
職業:
ジリ貧会社員
趣味:
キャンプ、フェス、スノーボード、ゴルフ
自己紹介:
毎日ボケボケと暮らしてます。
最新CM
[07/29 くわ]
最新記事
(01/29)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
忍者アド
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月初旬に行方不明になっていたワタシのコンデジが、
バックパックの外についてるメッシュポケットから出てきました。

何度も探し色んな所に落し物の問い合わせをしたりしたりして
スッカリ諦めかけてて、そろそろ代替を考えないとななんて
思ってた矢先の出来事。
このバックパックも何度も使用してたのに気づかないなんて
まさに灯台下暗しとはこの事です。。。まぁ良かった。

これで心置きなく夏の恒例尾瀬キャンプを迎えられそうです(^^)

ってなわけで、失くした日の写真が出てきたので早速アップを。

もうスッカリ初夏ですが、時はまだ2月初旬。
この日は那須から北は滅多にない東北道通行止めでした。

友達の家を夜中に出発して車中泊した朝のSAのドッグラン。



ムチャクチャ寒かったと思う。。。記憶薄(汗)



六も



汐もあまりの寒さにテンション低めでした。


そんなSAを後にして向かった先には日光有料道路通行止めの文字が。。。
折角ここまで来たのにとメゲナイ我が家、下道を走ります。
しかしスゴイ風だったんでしょう、途中の杉並木も所々折れて道を
遮ってました。

そんで着いた先には昨夜の雪がバリバリ残る駐車場。



クツも履きこんで雪を探索。
これだけしっかり積もっている所を歩くのは六も初めて。
汐は雪自体初めてかも。。。



スッカリ天気も回復してたので、寒いながらもテンションUP
の六と汐、雪も気にせずズンズン歩きます。



駐車場中歩き回ります。



まだ踏み固められていない雪道も足をズボズボ埋まらせながら
不思議な感触だったかな。



階段もガシガシ上ります。

さてちゃんと日光に来た目的を果たさねばね。
車を駐車場において、



圧雪された道を進んで敷地内へ。
行く道すがら観光客の方々に声を掛けられながらね。



どこぞなもし。。。なんて不思議な感覚だったかな。



そう、ここは最近金銭がらみでニュースにもなった、
日光山輪王寺です。

毎年お札を送ってもらっているんですが、
今年は直にもらいに行こうという事ではるばるやってきたわけです。

この輪王寺や東照宮の境内は犬も同伴出来るんです。
ただ当たり前だけど建物に中には入れませんよ。
だからか犬用のお守りも売ってました、首輪にぶら下げられるヤツね。
もちろん折角なので六と汐に買ってあげましたよ。



六も汐もイイコにして待っててくれました。



んでもやっぱし寒かったのか、車に戻るとブランケットで丸くなって
ヌクヌクしてました。お疲れさん。

この日は残念ながら東照宮とかには行かなかったので
次はゆっくり日光を堪能しましょう。

PR
お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
そうなんですよ、カメラ出てきたんです。
でもスッカリ撮らない習慣になってしまっていて撮ってないですよ~。

クツは微妙ですけど、地面が悪い時には効果を発揮するんで
たまに履かせて慣れさせてます。

手作りサークル、素晴らしい出来ですよ、すぐに組み立てられるし片付けられるしね、
広さも自由自在です。
くわさん / 2010/06/17(Thu) /
無題
カメラ出て来たんだねー!良かったじゃないですかっ!
そうかぁ、日光行って来たんだー!
小学校の修学旅行以来行ってないなぁ。。。
あれわ日光東照宮だっけかなぁ!?

↓お父さんが作ってくれたお手製サークル滅茶苦茶広くていいっ!
普通にミニドックランみたいな感じ(笑)

雪、それだけ積もってるとやっぱ靴あると便利だね
まぁ、こっちじゃそこまで大雪にならないからあんま意味無いか。。。
ノビさん / 2010/06/15(Tue) /
Copyright © 六と汐と新入りのいる平凡な日々の記録。 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]