- 今日。。。というか暦上は昨日。
1階にスタバが2階にツタヤが
プレオープンした。

明日(暦上は今日)正式にオープンするらしい。。。
腑抜けなオレは昨日結局夕方107kmのチャリ旅を終え
高崎線桶川駅から湘南新宿ラインのグリーン車で
テレテレ

と帰宅しており、今日休みだったために
早速、コーヒータダ券を片手にオクサンと出向いてみた。
なんでも1階はBook&Cafeになっていて
スタバでコーヒーを買えば、はたきで店主にパタパタ
やられる事も無く立ち読みやカフェスペースに
売り物の本をどれでも持ってきて読んで良いらしい。
六本木ヒルズや渋谷ハチ公交差点のツタヤとスタバと
同じ仕組みのようだが、そんな事やった事がない。
しかも渋谷や六本木とは明らかに毛色が違う街、
どうなる事やら。。。

読んでいた本に書かれた内容に驚いてうっかりコーヒーを
売り物の本にこぼしてしまったらどうなるんだろう?
買取なのかな?と余計な心配をしてしまい、オレは
実践出来なかった。

2階のツタヤも売り物とレンタルが半々といったスペース取り
でそれほど広くは無い。
中で1、2階がエスカレーターや階段、エレベーターで
繋がってて結局の所ツタヤがやってるスタバのようである。
朝から夜中まで営業するようで、駐車場も駐輪場もあるので
この辺りに人がたくさん訪れるんだろう。
きっと休みの日に買うほどではないもしくは高くて買えない
本を読みながらお茶をするなんて事はきっと出来ないん
だろう。。。
近隣住人としてはワガママながらタバコのポイ捨てや
ゴミの散乱、夜になるとどこからとも無く現れる色んな物を
こすりまくり破壊していくスケートボーダーや
なんだかあまりオシャレでない曲を重低音で車を
踊らせながら走る輩が増えて環境が悪くならない事を
願うばかりだ。

でも良いね、便利なものが近くに出来るって。
出来りゃ雨に濡れず入店出来るともっと良いんだけど
セキュリティ上難しいだろうから仕方ないね。
OH

もうこんな時間。
苗場に行く準備しなきゃ

しかも運転の為に寝なきゃ