今週は日曜日からとりあえず一週間、六と汐の二頭引き散歩を
休止して、それぞれ一匹ずつ散歩に出る事になった。
二頭引きだと汐がとにかく引っ張るし、六に歩きながらガウガウするし、
六も元々引っ張るんだけど、二頭になると抑え気味になるけど、
決して引張りが無くなっている訳じゃないし。。。
しつけの先生とも相談してまずは一頭ずつ散歩するようにする事から
始めて今現在どういう状態なのか見てくださいという事だった。
平日の夜の散歩は自分の担当、一匹大体一時間で帰宅後に足を拭いたり
する事と二頭目の散歩の準備とかも入れて2時間半~3時間位かかる。
大変だけど、メリットもある。
二頭だと中々自分のペースで歩けないが、一頭ずつになると
終始早歩きや小走りも可能なのだと言う事に気づいた。
いつかゆったり二頭引きする為にまず一頭ずつトレーニングするというのもそうだが、
二時間位早歩きや小走りしてると言う事は自分自身の為にも結構運動になるかも。。。
と内心やる気十分になったりしてます。
一頭ずつだと軽いジョグ程度でも散歩が可能だし、良いね。
でも元々の引っ張りは小走りしてるとあまり発生しないんだけど
いつも遅く歩いているって事?それとも他にも原因が???
これからきっと答えが出るかなと淡い期待を持ちつつ頑張ってみようかと思います。
PR