忍者ブログ
ボストンテリアの六と汐との生活の記録や新入りとの日々の生活をボヤキ記録していく日記。
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
我が家の主役
プロフィール
HN:
くわ
性別:
男性
職業:
ジリ貧会社員
趣味:
キャンプ、フェス、スノーボード、ゴルフ
自己紹介:
毎日ボケボケと暮らしてます。
最新CM
[07/29 くわ]
最新記事
(01/29)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
忍者アド
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ガンバレジャポン♪



日本代表に負けずに六もシュート!
オカチャンより決定力あると思われる。。。なんてな。


とある平日の早朝。
ワタシも頑張って観てましたよ、ベスト16が決まるかどうかの試合。
まだ前半が終わってこれから後半という所で
痺れを切らしたヤツが。。。六です。

サッカーなんて観てないで散歩に連れてけ~とばかりに猛アピール。
仕方が無いので後ろ髪惹かれつつ散歩に出掛けました。



タラタラしないで早く行こーぜとばかりに
振り返る六。

しかし外に出てみると近所のマンションから
大きな歓声が!



結構な早朝なのに皆さん観てるんだなぁ~と歓声を聞きつつも
こんなに朝早いのに窓開けて大声出してみるか普通?

んで歓声が聞こえるたびに時計を気にしながら
いつもの公園に。



すると、目の前のマリノスタウンから歓声と人だかりが!?


そうなんです、ここマリノスタウンのイタ飯屋「IVY」では
パブリックビューイングが開催されているのでした。

うちから歩いていける近所にはここの他にパシフィコ横浜や
横浜ブルク13という映画館でも開催されてる。

折角だから観に行こうかなぁと行ってみる。



あら?店から人が溢れてる、外でも盛り上がってるよ。
店内のモニターは人だかりが邪魔で覗き観る事が出来ませんでした。

そんな状況に六も汐も若干嫌そうでお互いに当たり始めます。


もう行こうよと言われてる気がして、そそくさと退散。
時計を見るともうすぐ試合も終わりそうだしね。



店を去って少しすると大きな歓声が。
試合終了したようでした、皆さん楽しそうだから勝ったのかな?

六と汐はそんな歓声に振り返りつつも


散歩に一生懸命だから、朝日を浴びながら
一生懸命散歩を楽しみました。

家に帰ってから結果をタイジェストで観ました。

3点目オカチャンはビビッたのかペロッちゃったね、
点は取れたけどあれじゃ使いたくなくなるなぁ。。。

とにかくベスト16おめでとう。
PR
これは!?
と思って購入した、新しいアイテム。

rope-n-goというナマエです。


ハーネスとリードが一体になっていて
金具も使っておらず、結び目を動かすことで
ジャストフィットすることが出来る優れモノ。


最初こそロープの結び目を気にしてロープに食いついていた汐。

六は装着した途端、違和感を感じたのかフリーズしてしまった。


でも散歩に出たらすぐに慣れてきたのか特に問題なく
歩いてくれました。

首に負担がかからないので喉を圧迫することもないし
ロープがぴったりフィットしてるから擦れて
皮膚が赤くなったりすることもなかったです。



そして思わぬ収穫、まだ2回しか使ってませんが、
強く引っ張る事がなくなったように思います。
良い子に歩いてくれるから今まで以上に散歩らしくなってきました。

これからの毎日の散歩での効果はいかに?



そんな新兵器を装着して散歩した夜、一休みに立ち寄った
スタバのテラス席。


ワタシがコーヒーを飲んでる間、マッタリと待っててくれました。







テラス席で休憩出来るのはありがたいんだけど、
一人だと店内に注文や受け取りに行く時、大丈夫だとは思っていても

机や椅子にリードを繋いでおくのは不安がありますね、


出来れば外からも注文が出来るシステムを作って欲しいなぁ。

朝の散歩。

週末は気持ちゆっくりと出来ます。

これからの季節は気持ちはゆったりでも
気温がそうさせてはくれませんけどね。

とある日の朝の散歩。

散歩から帰ってきて家に入る前にTully'sでコーヒーでも
と思いきや、時計はまだ8時、Openは8時半。

そしてベンチへ。

待つのかなと思いきや、おもむろに携帯を取り出し始める飼い主


何かと思えばNHKの朝のテレビ小説。。。目の前が家でも
間に合わないと携帯で見るらしい。。。

六と汐もつき合わされます。
しかし携帯でTVがみられるなんて便利な時代だね。

まぁオレのはみられないけど



日陰だけど、散歩した後だし少し気温も上がってきたので



結構暑いらしい。

そしてこのままTVがみ終わっ、コーヒーも飲まずに
帰宅するのであった。
最近の六。

よほど眠い時以外で車の運転中、後部シートから
前に行かせろーってアピール。

それを結局の所許してしまっている飼い主に問題があるのだけど。

定位置になるつつある、前列。



助手席ではなく運転席、眠い時にはここで寝てしまい
運転に気を使いながらも六がずり落ちないかを気にしながら走る
飼い主、負担増ですわ。
今年もGWには新潟に行きました。

ただ苗の生育があまり良くなくて
田植えのお手伝いは出来ませんでした。

六と汐はもうスッカリ新潟にも慣れているようです。

ちょっと時間が空いた時に
庭にアンカーを打ち付けてロングリードを取り付けました。

何処に行っても彼らの楽しみは



おもちゃ投げです。



水を飲みながらたっぷりと遊んだね。



散歩とこれは彼らにとって別腹のようです。
残念でしたねぇ~。
でもオレンジ軍団相手に良くやったと思います。

こぼれダマへの反応があの時は遅かったけど、
にしてもダイレクトであのシュートは流石です強烈でした。

でも負けは負け、次の予選最後の試合で全てが決まりますが
どうなるでしょうかね、厳しいと思いますけど私は心の底では
いつも希望を抱いてます。

だって私はもう無関係なんだけど、
なんやかんや言っても日本サッカーを応援してますよ。
あのチームではもうコーチ時代の現監督しか一緒に仕事したこと無いけどね。

そんな今日6月19日は我が家の次男坊『汐』の2歳の誕生日!

多忙なスケジュールの中。



ちょっとだけお祝いしてあげました。

プレゼントはこのおもちゃだけ。。。



でも知ってか知らずか喜んでくれました。



DECOさんの所でこんな小さなケーキを買ってあげました。



待ちわびる六と汐。



こんな小さなケーキだけど。。。

犬も人間も食べられるコミュニケーションフード略してコミフ
なので、仲良く4等分して食べました。



いつもは六から食べるけど、今日は汐の誕生日。

主役からがっつきます。



続いて六も。。。
昔はケーキなんて食べなかった六。
なぜかこのケーキはがっついてました。



そして我々もおすそ分けしてもらいました。

軽くて甘み抑え目だけど、人間が食べても美味かったです。

DECOさんの所では



特別にこんなものも食べました。



おやつ程度の量だけど、今日は朝から一杯運動したからね。

汐のプレゼントのおもちゃを買いに立ち寄った際に
気になってた商品を試着しました。



良いじゃん、生地感も機能性も◎

尾瀬キャンプに向けて欲しくなっちゃいました。。。

今日は早朝から雨の中RainDogGuardを着こんでロングリードで
ボールリトリーブで走り回り

昼にはいつもの所でお風呂。
その前に短時間ながらディスクで走り回り



時折暑いぜぇとなったら



水を飲んだり



「よっこらせ」という声が聞こえてきそうに
二人仲良く。



水場で水に浸かり



汐くん。。。浸かるのは良いけど飲むのは水受けからにしてくんない?

色んな用事をこなしながらの一日につき合わされたのもあって
家に帰ってご飯を食べたら、
大音量でサッカーを観てたのに、うるさくて嫌だろうなと思いきや



六も



汐も

うるささよりも眠気が勝っていたようです。



まぁとにかくこの一年も健康で楽しく過ごしましょう。

六は



来月だね、もうすぐ3歳。



よっ!大人。

2月初旬に行方不明になっていたワタシのコンデジが、
バックパックの外についてるメッシュポケットから出てきました。

何度も探し色んな所に落し物の問い合わせをしたりしたりして
スッカリ諦めかけてて、そろそろ代替を考えないとななんて
思ってた矢先の出来事。
このバックパックも何度も使用してたのに気づかないなんて
まさに灯台下暗しとはこの事です。。。まぁ良かった。

これで心置きなく夏の恒例尾瀬キャンプを迎えられそうです(^^)

ってなわけで、失くした日の写真が出てきたので早速アップを。

もうスッカリ初夏ですが、時はまだ2月初旬。
この日は那須から北は滅多にない東北道通行止めでした。

友達の家を夜中に出発して車中泊した朝のSAのドッグラン。



ムチャクチャ寒かったと思う。。。記憶薄(汗)



六も



汐もあまりの寒さにテンション低めでした。


そんなSAを後にして向かった先には日光有料道路通行止めの文字が。。。
折角ここまで来たのにとメゲナイ我が家、下道を走ります。
しかしスゴイ風だったんでしょう、途中の杉並木も所々折れて道を
遮ってました。

そんで着いた先には昨夜の雪がバリバリ残る駐車場。



クツも履きこんで雪を探索。
これだけしっかり積もっている所を歩くのは六も初めて。
汐は雪自体初めてかも。。。



スッカリ天気も回復してたので、寒いながらもテンションUP
の六と汐、雪も気にせずズンズン歩きます。



駐車場中歩き回ります。



まだ踏み固められていない雪道も足をズボズボ埋まらせながら
不思議な感触だったかな。



階段もガシガシ上ります。

さてちゃんと日光に来た目的を果たさねばね。
車を駐車場において、



圧雪された道を進んで敷地内へ。
行く道すがら観光客の方々に声を掛けられながらね。



どこぞなもし。。。なんて不思議な感覚だったかな。



そう、ここは最近金銭がらみでニュースにもなった、
日光山輪王寺です。

毎年お札を送ってもらっているんですが、
今年は直にもらいに行こうという事ではるばるやってきたわけです。

この輪王寺や東照宮の境内は犬も同伴出来るんです。
ただ当たり前だけど建物に中には入れませんよ。
だからか犬用のお守りも売ってました、首輪にぶら下げられるヤツね。
もちろん折角なので六と汐に買ってあげましたよ。



六も汐もイイコにして待っててくれました。



んでもやっぱし寒かったのか、車に戻るとブランケットで丸くなって
ヌクヌクしてました。お疲れさん。

この日は残念ながら東照宮とかには行かなかったので
次はゆっくり日光を堪能しましょう。

最近すっかり書いてません。

この冬、雪の日光輪王寺を散歩した帰りに
カメラを紛失してしまった事もあるけど。

まぁ書いてないなぁ。。。

チリから大津波が押し寄せてきた、雪の朝。
山武市という所でキャンプしてました、
六と汐は電気毛布に包まり、我々はストーブと焚き火で暖をとりました。
帰りはアクアラインが通行止めで陸伝いに帰ってきました。

オクサンのオトウト君の結婚式で新潟にも行きました。


六と汐はオクサンのオトウサマが作ってくれた


手作りサークル

(全景、結構広い)

とオバアチャンがくれるイチゴに大満足でした。



たまにサークルの外に出してもらうと
部屋の中を物色したり


オバアチャンをみつけてイチゴをねだりに行ったり


カメラ目線だったり。。。


帰りの高速は猛吹雪

と大渋滞でしたが、そのまま長旅の疲れを抱えつつ
大阪から数年ぶりに帰省してきた友人に会いに皆の集いに参加しました。
思い出話や近況を語ることなくその友人の親父さんが
一人独演会状態でした、それはそれで面白かった。

ジャパンドッグショーにも行きました。
みんな頑張ってました、どの犬も格好良かった。
我々はというとおやつを物色したりしてました。
駐車場代が高くつくのこの日は早めに撤収しました。
自称○○○マとかいう方が営業活動してました。
うちは着せていかなくて良かった。。。

先日のワタシのタンジョービ。
代々木公園に行きました。
アースデイ東京2010が開催されてたからです。
休日でも一日最大料金1,500円というタイムズを見つけました。
麻生元総理の家の近くでした。

最近思うのですがワタシは散歩やなんかで他の犬を見かけても
全く近づきません、気づかないふりすらしちゃいます。
アースデイの会場でもボストンを連れてる人を3組位見つけましたが
「あっボストンだ」なんて言われても反応しません。
なぜって興味ないからというほどでもないけど面倒臭いからでしょうね。
犬同士のふれあいも赤の他人同士の他愛のない会話や挨拶もね。
知り合いならともかく同じ犬種だからって見ず知らず人と話すなんて
ワタシにはちょっとハードルが高いな。。。

地球のことを考えるイベントなのに人が多くて地球の事を考える
余裕はありませんでした。
公共機関で来いって書いてあったのに車で行っちゃったし
全然エコぢゃねぇ~。

折角のアースデイ、マイ食器を持って行ったにもかかわらず
家で食べた朝食が多かったので全く夕方まで腹減らず、
結局何も食べませんでした。
SIGのブースで無料配布された各地の天然水をポットに入れて
飲んだだけ、白神山地や秩父、岐阜の水を飲みました。

でも食べなかったお陰で帰りに遠回りをして数年ぶりに
本郷のFIREHOUSEに行きハンバーガーをTakeOutしました。
やっぱここのハンバーガーは美味い。


ディスク大好きなんです。。。



汐みたいにキャッチは出来ないけれど。

ちゃんと持ってきて手元に渡してくれますよ。

でも汐と一緒だと折角先に食いついても
一瞬の力業で奪われてしまいます。

だから汐がいない時のディスクは独り占め出来るから
楽しいんす。



他の犬が遊びに来ても。。。



目もくれずにディスクと格闘します。
このダックスくんはずっと六の事追いかけてくれてました。

少し位遊んであげたら良かったのにね。。。
でもあんまり上手く遊べないからこの位が平和で良いのかも。



ディスクが無いとこの日は六好みの大きな犬がいなかったので
たたずんじゃいます。



どーしよーかなぁ。。。って感じだったので。

ディスクからボールに変えてトレーニング。



ボールでも楽しんでくれました。



六はたぶん他の犬と競争したり奪い合ったりは
上手く出来ないんです。
取れないから、つまらなくて吠えちゃうだろうし
他の楽しみを探してしまうはず。


だから一匹でやるボール投げは彼には至福の時なのかも知れません。
やっぱし、平日の城南島は空いてて気持ち良い。

折角なので一匹ずつ連れ出して。

30分ずつの集中的運動。

まずは汐。

汐は終始ディスクやホッピー。



汐は結構キャッチ出来るようになりましたよ。



ちゃんと視界から外さずに追いかけて。。。



目で追って、勢いつけて



タイミングを計って。。。



「とぉりゃー」



ジャーンプ!



ポロッとしてしまうことも多いけど。



たまにはジャンピングキャッチだってするんです。



ホッピーもスキだけど。

ディスクがあれば他の犬には目もくれないほど、
集中力を発揮。

短時間で止めないと危険かも。



水を飲むことも忘れちゃうんだから。



横取りされると阿修羅原バリにタックルかましちゃいますよ。
汐がずっと使ってた、スリングは
Mr.Macのマシュマロハンモック、サイズはS。

深さがあったからまだ小さな頃は余裕だった。
でも今の汐には小さくなっちゃって、からだもはみ出ちゃってた。

先日、やっと新しい奴を買ってあげたよ。
マシュマロハンモックのMかLにしようと思ってたんだけど、
試作的に通常のペットハンモック帆布シリーズで
マシュマロシリーズの深いタイプと同じサイズで作ったとの事。

なので帆布シリーズの深型サイズのMにしました。



汐は小さな頃からスリングに入っていたから
何の違和感も無く自分も居場所として受け入れちゃいます。

車に乗って外に出そうと思ったら、


そのままスリングに潜って落ち着いちゃった。
お気に召してくれたようで良かったッス。

六はというと決まったバッグにしか入ってくれなかったんだけど、
最近汐のスリングに何とか入ってくれるようになったんす。

なのでマシュマロのSサイズは六にぴったりなので
汐のお古を使う事に。。。
これでバギーで不便な所はスリングで行けるよ。


まぁ自分から入ることはしないけど、
枕にする位気に入ってくれたかねぇ。。。

早速タマタカのエスカレータに乗りました(^^)
とある朝のひとコマ。

一度は起きたボーイズ。
寝室から抜け出てきたら、滅多にしない日向ぼっこ。
しかもベッドで添い寝、ほんの一瞬だったけど
これも滅多に見られない事。



いい記念になったかな。
連休が明けた今日の天気は雨。

ワタシの用事も朝一で完了したし、雨で散歩にもランにも
出掛けられそうもないので、
オクサンの仕事の買出しについて行く事に。。。

六も汐も出掛けるのがわかったか家では大興奮。

。。。でも車に乗った瞬間、



熟睡モード。。。あれ?さっきまでのやる気は何処へ?

汐なんて


顔も出さないしね。

都内に入って暫くして外の様子が気になった汐。

のっそり起き出してきて

なんとなく外は見ている気はするけど。。。



外見るならブランケット取りなよねぇ、
横着してるんだか、寒いんだか。。。

窓に汐の鼻息で曇った後が気になります。
その後また寝ちゃいました、ブランケットはもちろん掛かったまま。

ちゃんと外が見えたのかなぁ。。。
連休最終日、やっと六と汐を城南島DRに
連れて行ってあげることが出来ました。



六も汐もディスク好き。
特に六は何よりディスクが好き。
でもキャッチ出来ないし折り曲げちゃうし、
あっと言う間に壊しちゃう。

汐もディスク好き。
極たまにキャッチする事もある。
でもアニマルホッピーの方が好き。
六がディスクで遊んでいると横取りするのが好きなようだ。

先日、モンベルで前々から気になってたディスクを
買って今回投入しました。
Life is goodの犬用ディスク。
3000円弱と高価だったので買うのは躊躇してたんですけどね。



外側のオレンジの部分がやわらかいゴムで出来てるから
六が折れ曲げても大丈夫。



汐が横取りしても



引っ張り合ってもそうそう簡単に壊れそうも無い。

いままで壊れたディスクと値段のことを考えたら
ランニングコストは断然こちらでした。

そしてこのディスク。



六も普通のディスクより気に入った様子。



びっくりしたのはホッピー至上主義だった汐が
狂ったように夢中になってしまう事。

ほどほどで止めないと、目も充血して危険だね。
口元が汚いッス。

ということで屋内のEggに続き屋外では無敵の玩具になりました。

でも、六と汐一緒にだと取り合い
(というよりジャイアン汐の暴力的強奪)
であまり走り回ったり運動にならないので
それぞれディスクをやらせない方を小型犬ゾーンに退避させて
一匹ずつ無差別ゾーンの一番遠い所で遊びました。

が、遊べない方は柵越しに遠くからずっとこちらを見てました。
ごめんよ。



六も楽しく一杯走って。



汐も一杯遊びました。

そして時折、キャッチも出来ました。
咥える部分が柔らかいゴムなのでプラスチックよりなんか安心。



しかし決定的瞬間は取れず。。。惜しいけどね
しかも結構なロングディスタンスなのでボケボケで小さっ。



投げながら写真を撮るのは厳しいね。。。

。。。あっ!キャッチした。
小さくてボケてるけど。ジャンプしてないけど
紛れも無くキャッチの瞬間でした。

今度は間近で決定的瞬間を撮りたいね。
それにはオクサンのディスク投げ技術向上必須だな、
WiiSportsResortのフリスビーで特訓してもらうか。。。
PCいじりをしていた夜。

六が足元にやってきて、
おい!乗せろー!とアピール。

まぁちょっと位、良いかと乗せてみたら。。。
あっ寝ちゃったよ、珍しー。



いつもは寝ても足元なのにね。

そんな六を見に来た、汐。

膝の上には乗れないと判断したのか
すかさず椅子の下に潜り込んだ。
んで寝ちゃったよ。



どこまで負けず嫌いなんでしょ。

まぁでもケンカにならないだけ良いか。

そんな汐を知ってか知らずか六は膝の上でグッスリです。


っていうか、このままだとPCいじれませんよ。



狭い場所好きの汐も熟睡モードです。
連休は天気が良かったねぇ~。

午前中は日差しの入る我が家。



六も布団から出てきて微妙に日差しを受けながら二度寝。



おはよーっと伸びたら。



日差しを受けてみる、眩しーなとばかりに外を眺め。



直は暑いのか折角の日のあたる場所から数歩後退。



数秒固まったと思ったら。。。



伏せしてホフク前進で迫ってきた。



と思ったら。。。



遊べぇ~~とばかりにクネクネ~っ。



なぜかカメラ目線。。。やはり背中が痒いんじゃなくて
アピールよね?



そんな六なんて気にせず、汐はソファで間接的に日差しを浴びながら
二度寝中。。。



六のクネクネアピールは若干迫りながらいつまでも続くのであった。。。
年末のある日にプレゼントしたEgg。



六と汐には非常に好評です。

ただね、


結構固いのと商品のコンセプト通り狙い通り捕まえられないので
柵を用意しないと至る所にガンガンぶつけます、
そしてフローリングの上ではかなり響きます。

しかも六は興奮のあまりヨダレダラダラになるので
Eggはもちろんネットリ、床にも。。。なので。

与えても賞味10分~20分程度。



時間限定ではありますが、



あっちに行ったり、こっちに行ったり。



いつまでもEggの大きと迫力におののきながら



格闘し続けます。

そんな短時間の遊びでも結構体力を使うようで、


いつもはくっついて寝ることのない六と汐も
離れる余裕無く力尽きてこの通り、夜は早くにグッスリです。

年も明けて一段落した1月3日。

城南島に走り初めに行ってきました。



写真はあまり撮れなくて、汐しか写ってないけど。。。

六も元気に走ってました、ただ。。。
大きなワンさんのお尻ばかり追いかけてました。。。参った。

まぁ今年も元気に過ごしたいね、一杯走りに連れてきてあげたいもんですわ。
新年あけましておめでとうございます。

(↓画像をクリックすると大きくなります)
nenga2010_blog2.jpg

































読者の少ない我がブログですが、自己満足度をさらにパワーアップさせて
今年も読み手を意識しない身勝手日記として頑張っていきます。

本年もよろしくお願いします。

今年も六と汐と色んな事が経験できたら良いなぁと思ってます。
んでジリ貧で平凡ながらも楽しく笑って過ごせていけたらホント幸せです。

やはり今年もキャンプに地味にたくさん行けたらなぁ~なんて思ってます。
我が家だけの事もあるだろうし、いつものメンバー大勢での時もあるでしょう。
とにかくノンビリ天幕生活がしたいっす。

あとは六と汐が来てから中々ゆとりが無く出来なかったゴルフを
少しだけ復活したいなと思ってます。
友達とも一緒にまわりたいですけど、
父親が一緒にやるのを楽しみにしてくれていながら、
余裕の無い生活を気にして誘えずにいるので、
父親とのゴルフをなんとか実現させてあげたいな。

あ~それと今年は待ちに待ったボブディランの日本ツアー!
チケット取れるかわからないけど、生ディランを目に耳に焼き付けたいぞ。

そんなこんなで三十路最後の年、満喫せねば~!

nenga2010_blog.jpg

































(↑画像をクリックすると大きくなります)

今年の年賀状はギリギリに無理やり作ったのでテキトーさ加減が
滲み出てます。。。若干反省。

まぁ長年阪神ファンのワタシとしては六と汐に
阪神の衣装を着せられただけで満足だったりします。

今年もガンバリましょー。
よろしくお願いいたします。

皆様にとっても2010年がステキな年になりますように。
年末休みに入った今日。
ちょっと時間が空いたのでダメ元で予約を入れ、5月以来の散髪に行ってきました。

朝から散歩代わりの城南島DR、その後オクサンを本日の仕事現場まで送りながら
祖師谷公園で散歩した後だったので、当然六と汐も同伴です。

年末で結構混んでるかなぁと思ったら、そうでもなかった城南島DR。
20091229_jonanjima01.jpg
























今日は一生懸命、ボールで遊びましたよ。

20091229_jonanjima02.jpg
























六も。

20091229_jonanjima04.jpg
























汐もいっぱい走りましたよ~。

20091229_jonanjima05.jpg
























汐は相変わらず満足気な表情。
このホッピーを車に乗るまで咥えてました。

20091229_jonanjima03.jpg
























六も楽しそうでした。
でも時間切れで帰る時、まだ帰りたくないと駄々こねてました。
オクサンの仕事に間に合わなくなっちゃうからね、仕方ない。


余裕を持って仕事現場近くについたので祖師谷公園で時間を潰しました。
といっても軽く散歩しただけ。
枯葉を舞わせて遊びました。

オクサンを見送って帰路についたものの、髪切ろうかなぁ~と
気が変わり、電話してみると今からならやってあげると言われたので
ラッキーと環八から東名に乗って、成瀬へ。

20091229_hear01.jpg

































駐車場からバギーに乗っていざ髪切り処へ。
今年二度目の散髪です。
こんな客にも嫌な顔せずやってくれる散髪屋さんは高校時代からお世話になってます。

ここにはMAXとICEというラブラドールが居るんだよね~、今日は会えなかったけど。

私が髪を切っている間、
20091229_hear03.jpg
























六と汐はバギーで大人しく待ちます。

なんか変わりばんこに寝てたみたい、汐が寝てるときは六はオスワリしてたし
六が寝てるときは汐のこの表情。。。

20091229_hear04.jpg
























二時間半も待されりゃ、たいがい飽きるわな。

んでもこの状態で飛び降りもせず、吠えずに待てる
(時折大イビキでスタッフさんを笑かしてましたけど)なんて
エライでしょ?ふつう?まぁまぁ、自己満ッス。

20091229_hear02.jpg
























髪も切り終わって、お待たせぇ~って言ったら、見事にこの表情ですよ。
「待ちくたびれたぜ~」ってなアクビ。

とっても偉かったのでご褒美でも買ってやるかと帰り道に南町田のグランベリーモールへ。
モンベルでキャンプ用品に目を奪われながらもJokerで前々から気になっていたEggを買ってあげました。

帰宅後。
20091229_Egg04.jpg
























ビビリながらも、興味津々。

20091229_Egg02.jpg
























大興奮です、
明るい時間ではないのでブレブレですわ。

20091229_Egg01.jpg
























咬めないし、思い通り動かないし、六なんてよだれ垂らしながら格闘してました。

20091229_Egg03.jpg
























汐は六よりもビビリ気味、でも興味はあって手を出してみたり周りを回ってみたり
中々気に入ってもらえたようです。

んでもキリが無いので20分ほどで取り上げ隠しちゃいました。

暫くは興奮冷めやらず、また出てくるのを待ってましたが、諦めたとたん
もの凄く疲れたのか眠っちゃいました。

良い刺激と良い運動になるかもねぇ~、また明日出してあげよう。
Copyright © 六と汐と新入りのいる平凡な日々の記録。 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]