忍者ブログ
ボストンテリアの六と汐との生活の記録や新入りとの日々の生活をボヤキ記録していく日記。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お天気情報
我が家の主役
プロフィール
HN:
くわ
性別:
男性
職業:
ジリ貧会社員
趣味:
キャンプ、フェス、スノーボード、ゴルフ
自己紹介:
毎日ボケボケと暮らしてます。
最新CM
[07/29 くわ]
最新記事
(01/29)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
忍者アド
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

20090316_akarenga06.jpg
























夜の散歩で赤レンガを通りがかったら、この週末から開催される
フラワーガーデンの準備が着々と進んでました。

PR

20090315_pups11.jpg
























辻堂のサーファー通り沿いにあるしつけ教室「pupsfriends」

 

ここは綾瀬市にある光陵公園。
20090315_kouryoupark16.jpg
























学生時代を過ごした地元大和市の隣の市、学区内ってやつ。

今日はオクサンにつきあってこの公園に来てます。
久しぶりに来たなぁこの公園。
 

雨も上がった土曜日。

散歩から帰ってきてミニランに立ち寄ります。

ボール投げを期待する六と汐。
20090314_Dogrun04.jpg
























ものすごい楽しそうだけど。。。六はともかく汐もボールに目覚めたのかな?

車でグッスリの六と帰路につくと、雲行きが怪しくなり横浜に入ると結構な土砂降り。。。

せっかく汐をソロで連れて行こうと思っていたのに参ったなぁと思いながら
大黒PA で遅めの昼食、まぁにわか雨っぽいしとりあえず行くだけ行ってみるかと
気持ちを入れ替え帰宅して汐にスイッチ。
六は『ん?置いてくのか?』なんて顔してたけど留守番頼むねと家を出た。

20090310_jonanjima_shio34.jpg
























六はよく二人で出掛けた時に助手席に座ってたから普通だったけど、
汐はこれが初めてじゃないかな?

『どこ行くの?』とでも言いたげ。。。

メタボの為に横浜労災病院の内分泌内科に朝から通院した今日。
病院が終わった頃にはスッカリ良い天気~♪
しかも暖かい~、上着もイラネー。

仕事も休んでいたのを良い事に、帰宅後即準備して六を連れて去年の春以来の
城南島海浜公園つばさドッグランへGO!することにしました。
汐はというと。。。もちろん連れて行くつもりです、ただし六と遊んで帰ってきてから
汐も単独で連れて行く予定、なんたって公共の不特定多数の集まるドッグランに
汐単独は初の試みだからね。

なのでとりあえず留守番しててもらいます。

20090310_jonanjima_roku21.jpg
























今日はワタシと六とサシで乗車なので、六も後部座席ではなく助手席に乗ってもらいますよ。

帰宅して食事後の六と汐。。。

20090308_homeroku01.jpg
























六、グッスリです。

20090308_homeshio01.jpg
























もちろん汐も。。。

汚れてたしねぇ~、マイクロバブルできれいになってたっぷり遊んで満足したろう。

六が我が家に来てから1年と数ヶ月。
さらに汐が我が家に来てから早半年が過ぎました。

トイレはいくつ買っただろうか。。。
1,2,3...最終的にはサークルのトレーを
トイレ代わりに使用してたけど...
アホみたいに買い換えまくってとうとう7つ目のトイレがやってきた。

これが最後のトイレになるはず、あとは今まで以上に知恵と工夫を駆使して
対応して行く事になる。

20090303_toilet05.jpg20090303_toilet04.jpg

 












本体にアルミパネル2枚付いてて、さらに増設パネルを一枚追加して組み立てた状態。
サイズはその前に使用してた約960x600のサークル用トレーや
その前に使用してた『折りたたみペットトレーウルトラワイドタイプ 』と同じである。

いやぁ昨日はサブかったぁ、雪は降るわ靴は水が浸みてかじかむわ。。。

そんなこんなで翌日の今日は晴れ間は少しだけだったものの天気も回復して日中はさほど寒くない天気。

ゆっくり目の朝を過ごして、昼過ぎに六と汐の散歩に出掛ける事に。
二人で散歩に出たので六と汐はパラで引きます。
どこぞに買い物しながらでもないから今日はバギーもなし。

普段は滅多に行かない横浜西口浅間下方面に散歩に出ます。

20代前半から良く飲みに行っていたBUDDYっつーアメリカンなバーが無くなってから
ホント滅多に行かなくなったこの近辺。

跡地に出来るマンションはまだ着工されてません。。。

MM地区から新横通りの高島橋を越え、ガッツリ歩いて向かった先は浅間下交差点近くにある店。
行きたかったけど、機会を作れてなかったギャリソンズバーガー
たまにはジャンクなモノだって食べたいわ!

20090228_sanpo33.jpg

























ランチな時間帯はとっくに過ぎてたからなのか、元々なのか良くわからんけど、ガラガラでした。。。

たまには逆方面に散歩に行きましょうかね。
いつもは市場方面だけど今日は赤レンガ方面へ。

20090224_sanpo10.jpg

























夜の散歩はいつにも増して写真を撮りづらいね。
フラッシュ焚いてごめんよ。

わんわんクルーズから帰宅して、お茶でもいかがとGINパパとGINは我が家へ。

お茶とビールどっちが良い?って聞いたらやっぱビールって言うかなぁ。。。

うちは客人でも来ない限りビールがあっても冷蔵庫の肥やしになっているので
先月新年会の時の残りのビールで乾杯。

20090222_wanwan04.jpg

























まぁあっという間に数本のビールが空いちゃいました。

つまみはサンクゼールのクラッカーとジャムとサルサのみ。。。
我が家は簡単にできるつまみなぞありませぬ。

20090222_wanwan29.jpg

























ここは大桟橋。。。
コンテストの後はわんわんクルーズです。



とうとうコンテスト当日を迎えました。

ここは横浜ベイクォーターのイベント広場。
ベイクォーターマスコット犬コンテストの会場です。

20090222_baydogfesta14.jpg

























 

汐ももうすぐ9ヶ月齢、すっかりデカクなりました。
我が家では一番幅を利かせているんではないでしょうか。

そんな汐も留守中だけはケージの中。。。日々イライラが募って
いたようですが中々GOサインの出せなかった我々。

先日まで調子を崩していましたが、汐の方がすっかり良くなり
頻繁だった便の回数も通常通りに戻ってきたし、そろそろ良いかと模様替えを
しました。

20090214_riving06.jpg

























サイドボードをダイニングテーブル側に移動して、その空いたスペースに
出入り口扉のあった一面取っ払って寄せました。

元々ケージやクレートがあった所はすっきりしました。
見た目は非常に悪いけどねぇ、そんな贅沢は言ってられません。

広くなったでしょ?六さん。
。。。あれなんか浮かない顔だね。。。

昨日の夕方に仕事場でのどに若干に違和感を感じた。。。

帰宅後にイソジンでうがいを念入りに行ったりして対策してみた。。。

時間を追うごとにのどの違和感は痛みに変わって行った
寝る前に生姜湯を飲んで一応暖かくして寝た。

ただ、すっかり忘れてたのは寝室の加湿器を付けずに寝てしまった事。

翌朝。。。関節にこわばり、のどの痛み、たんが絡み、
対策が上手くはいかなかった。

自己管理が出来てなかった事に、猛反省。。。

 

今日はスンゲー暖かくて天気も良かったので、
千駄木の友達(犬絡みではない)たまちゃん、こいさん夫妻にランチと共に遊んでもらいつつ
谷中根津を散歩がてら湯島天神の梅まつりで梅を観てこようかと思ってたのですが
なんか色々用事が入ったり不都合があって、絶好だったのに行けずじまい。。。
六と汐の下町初上陸、電車&バギーツアーはまたの機会だな。

そんなこんなで結局良い天気だなぁ~と朝の日差しを一杯に浴びつつ
ダラダラと部屋で過ごし、挙句の果てにはレンタルしてた映画『20世紀少年』のDVDを
観てしまい、昼過ぎ。。。

こりゃマズイって事で、六と汐を連れて散歩に出掛けた。

20090214_sanpo01.jpg

























いやぁホント良い天気。
暑い位だねぇ、春の気候だよね。

午前中出なかったのは実にもったいなかったな。

20090214_sanpo02.jpg

























平日は夜の散歩ばかり、朝の散歩は短時間なだけに
六と汐もなんかテンションが高い。

歩いて10分ちょっとの近所にある横浜ベイクォーターでは
2月はベイドッグフェスタと題して 毎週イベントを開催しているらしい。

去年はそんな事知らなかったけど、
今年は何かに参加してみようと思いながら
すっかり2月もすっかり半ば。

今週末の日曜はDOGFANの撮影会があるけど
しつけ教室があるから間に合わなさそうだし。。。

そんな中、忘れた頃にメールが届いた。

一緒に楽しめるならととりあえずダメ元で応募していた
『第3回 横浜ベイクォーターマスコット犬コンテスト』
一次審査(書類選考)を通過したという内容。

contest_roku_001.jpg

























contest_shio_003.jpg


























今日は建国記念日。
この冬珍しく朝早くに散歩に出ました。

20090211_sanpo03.jpg

























やる気満々の六と汐。。。だったのですが

チョビチョビ走っているとカサカサカサという音が。。。
ダウンのこすれる音かと思ったら、雨?いや雹でした。

一時は引き返したものの止みそうだなと散歩を続行。

この三週間くらいはあまりというかほとんど散歩にも行けなかった六と汐でした。

あまりにストレスが溜まってそうだなぁという時には軽く外に出しました。

この日はまだ二週間目だったか三週間目だったか
けど久しぶりに外の空気を吸い、しかも二匹いっぺんの散歩は更に久しぶりだったので
若干エキサイトしすぎです。。。

20090127_sanpo04.jpg

























まぁ二匹いっぺんに連れ出すといつもこの感じだったんだけどね。

汐はどうも先頭を歩きたがります、六が並びかけるとガウガウと仕掛けます。

出発前の横浜駅。

20090124_kamakura15.jpg


































エレベータのある所を探しながらバギーでの初乗車の横須賀線。

一人でバギーで電車は厳しいね、ホームと電車の隙間に落ちるな。。。
 

Copyright © 六と汐と新入りのいる平凡な日々の記録。 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]