忍者ブログ
ボストンテリアの六と汐との生活の記録や新入りとの日々の生活をボヤキ記録していく日記。
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
お天気情報
我が家の主役
プロフィール
HN:
くわ
性別:
男性
職業:
ジリ貧会社員
趣味:
キャンプ、フェス、スノーボード、ゴルフ
自己紹介:
毎日ボケボケと暮らしてます。
最新CM
[07/29 くわ]
最新記事
(01/29)
ブログ内検索
アーカイブ
カウンター
バーコード
忍者アド
FX NEWS

-外国為替-
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

家に到着寸前、エレベータを降りると
ロクと賊さんにばったり。

これからホームセンターに買い物に行くらしい。

さっと着替えて同行する事に。。。

ホームセンター内は犬用カートに乗せられるが、
食料品を扱う所には当たり前だが入れさせることが出来ない。

ホームセンターでの買い物も済んで、賊さんは食料品
売り場へ。

ワタシはロクとゆっくり待つことに。。。
080507-Sekichu01.jpg

ロクはエスカレータで降りてくる人たちをチェックしまくりです。080507-Sekichu03.jpg

まだかなぁ。。。
080507-Sekichu02.jpg

賊さんが戻ってきて帰ります。
PR
この4月26日に川崎市初のドッグランのある公共の公園が出来たのだ。

場所は京浜工業地帯のど真ん中の東扇島にある東扇島東緑地公園。

扇島なんて首都高湾岸線上で通過する事位しかなかったから足を踏み入れる事もなかった場所だ。。。

次回利用する為に登録だけでもして行こうと軽い寄り道のつもりで視察に行こうと考えた。
一般道から行くと面倒だし、今回は千葉の例の場所に行く途中のついでだから
本来の目的に時間が費やせなくなるのは本末転倒だから高速で行く事にしてみた。

高速を使えば相当近いね、ホント家から公園まで15分位じゃない?

所要時間なんて関係ないロクはいつものように寝ます。
080505-EastOugishimaEastPar.jpg
朝ぁ〜!

なんだかスゲー良い天気。
朝飯を早々に済ませてロクを連れて散歩に繰り出す。

080503-niigata18.jpg

いやぁ〜ホント良い天気ね。

朝もまだ8時過ぎなのにもう暑いよねぇ〜。
080503-niigata17.jpg
まぶしいッスか?
さて、このGWは賊さんの里帰り兼ロクの顔見せに新潟に
行く事になった。

行くと決まればしっかりと計画します。
なんたって暫定税率復活でこの5月1日から
ガソリン代も高騰しますしね。

渋滞だけは勘弁して欲しいので、平日一日仕事を休み
5月1日の夜半発、5月4日早朝着の車中2泊現地1泊の
弾丸ツアーにした。
夜中走るには理由がある、通常ETCの深夜割引は3割引き
でも今は4割引なのだ。
これを使わない手は無いので夜中走るのだ。
(設定時間は高速道路上に居れば良い)

ジリ貧ツアーなので当然SAで食事なんてとらない、
おにぎり握って持っていくのだ。

車中に寝床を確保しながら、ロクの荷物をパンパンに車に積んだ、
なんたって粗相しちゃまずいなぁとおもったので
色々持っていったからなんだけど。。。
080502-niigata29.jpg
何とか居住スペースを確保しつつ、荷物積み込み完了。
今朝はいつもより動いている気がする、ロクさん。

今朝の食餌もペースト状にしたら、やはり食べた。
オヤツあげてもやはり噛めない様子。。。

少し残したがしっかりたべてくれたんじゃなないんかなぁ。。。

でも噛めないのは気になる。。。夜中にソファから落ちたか?
顎をどこかにぶつけたらという気にならなくも無い。

そんで帰宅。。。

ここ数日ではありえなかった、でも出迎えもしてくれた。

おもちゃを与えてみる。。。やはり噛まない。

再度、顎の事を中心に現在の体調も加えて連絡してみた。

もしかしたら筋肉痛なんかの類では?
一週間ほど様子を見て状況が変わらなかったら
つれてきて欲しいという回答ををもらった。

フードは少しずつ固形に近づけるよう言われた。

夕食は若干水分を少なくして粘土的なものになった。。。
でもロクは全て食べきった。

時間が経つにつれどんどん以前の元気さを取り戻し、
おもちゃも噛めるようになっている。

いやぁ良かった良かった。

結局の所、原因はわからないけど。
一週間前に狂犬病の予防接種をした。。。その副作用が
この数日に出たのかなぁ。。。でも大いに考えられるので
次回気をつけないとね。

大人しくしてたのは予防接種当日だけで
あとは動き回っていたらいけないんかなぁ。。。

恐ろしや狂犬病注射。。。
今週末に賊さんの里帰りがある。

六にとっては本格的な長距離だし、食餌も我々が
準備しないといけないし。。。不安がよぎる。

とりあえずタイヤはいつまでも冬タイヤと言うわけに
いかないので夏タイヤに交換だ。

元気が無いながらも外出するよとバッグを出すと
勝手に入ってくれるのだ。

まずは夏タイヤを保管させてもらっている私の実家へ
オレがタイヤを積んでる間ロクは散歩に出掛けた。。。

そんで冬タイヤは2シーズン目だったので廃棄するので
そのままみなとみらいに戻ってきてスーパーオートバックスに
車を預けて自宅に帰った。

ロクは相変わらず元気は無い。。。
昨日に引き続き部屋にいれば寝る。。。
普段ありえないのだが俺が横になると寄り添い寝る。。。
アクビは口を殆ど開かずだった。

そして夕方マンションのドッグランでロクを遊ばせた、
先客の犬に誘いまくってた。

ただ気になる事が。。。ボールを投げて追いかけるけど
咥えないのだ。。。どうも噛む事が嫌みたい。。。痛いのか
やはりいつもと様子が違う。。。

仕方ないので、多ためしにバーミックスを使っていつものフード
全て粉砕し肉スープを加えて流動食を作った。

結果は。。。食べてくれたぁ〜!!

まぁ元気は無い。。。でもすぐ寝る
080429-sleeping02.jpg

変な格好で。。。
080429-sleeping01.jpg
寝まくりですよ。

大丈夫なのかねぇ。。。季節病なの??
今日は月曜。
昨日の夜はガッツリ食べてくれたからね。

今朝はどうかな、若干量を減らした方がいいかなぁ。。。

まぁ残した、と言うより食べようともしないし
起きてもこない。。。
ココ最近のロクはそんな感じだった。

その日の朝の散歩は殆ど歩かずだったみたい。。。

そして夕方家に帰ってみるとおくさんが夕食を
ロクにあげていたが、全く食べない。。。

しかもだるそう、すぐ眠っちゃうし。

おもちゃにも興味を示さない。。。

なんだか前足が小刻みに震えてるし。。。

心配になってかかりつけの医者に電話してみた
担当医は不在だったが、様子を見て悪いようなら
明日にでも来てくださいと言われた。

さらにお世話になっているブリーダーさんにも時間外に
電話してしまった、肺炎や気管支炎の恐れがあるので
心配なら時間外料金を取られてもレントゲンを撮ってもらって
心配なら写真もってココに来なさい見てあげるからと
ありがたいお言葉をもらった、ただし、季節病(怠け病)の
可能性もあるという事だった。

早速病院へまずはレントゲンを撮る前に触診が行われた、
口の中から足の先まで触診。
結果は特に問題なく一安心。
さらに口蓋裂に関してはかなり塞がっていて
水が少し通るくらいだという事だった。

うれしい限り!

結局怠け病ということで片付けたが。。。これでよかったのか?
今朝もロクは食餌を残した。。。
と言うよりほとんど食べない。。。

まぁ良いかと早々に取り上げた。。。

なんだか眠そうだし動きも緩慢だなぁ。

そして時は流れて。。。
















ドッグランで遊んだりして。。。
でも最近集中力が無いんだよねぇ。。。

で夕飯、朝の分も併せてあげてみると

食べたぁヽ(^◇^*)/ ワーイ

物足りなさそうだったので調子に乗って
馬アキレスもあげてみた。

わぉ食ってるし、執着あるし、うれしい限り。
080427-umaAkiresu.jpg

誰にも渡さん的だったしね。
080427-umaAkiresu02.jpg

そしておくさんの枕を占拠して
誰よりも先に眠りにつくのであった。。。
080427-sleeping01.jpg

変な顔で。。。
080427-sleeping03.jpg

眠るのであった。
080427-sleeping02.jpg
最近は六の食餌ムラが激しい。。。┐( ̄ヘ ̄)┌

朝残したり、夜残したり、全く食べなかったり、
ガツッと食べたり。。。なかなか悩ましい。。。

今朝も全く手をつけず。。。だった。

今日は賊さんのピアノのレッスンの帰りに落ち合って
新宿に用事あるという事でロクも一緒に同行して
そのついでに代々木公園のドッグランに行ってみようと
言うわけ。。。

待ち合わせ場所の横浜ベイクォーターにあるFRESHNESS DOGCAFEへ
行く度に代わる代わるロクをいじりに来てくれるので
すっかり顔馴染みになってしまった(∩。∩;)ゞ
080426-FreshnessDogcafe01.jpg

朝抜きでドッグランはとドッグカフェで初めて
ロクの飯を頼んだ。
「馬肉クレープ」肉々しくて且つ低カロリー、
ロクでも食べてくれるかもと頼んでみた。
080426-FreshnessDogcafe02.jpg
おぉ〜食べたぁ!
でも肉だけだ。。。あと若干の人参と若干の生地。。。
あとは残した。。。

用事を済ませて、代々木DRへ。
080426-yoyogiDogrun08.jpg
なんだか天気悪いねぇ。。。でも新緑がキレイで
日が照ってても涼しげになりそうだなぁ。。。

080426-yoyogiDogrun09.jpg
まずは興奮を抑えつつリードつきで中を歩く。

でも解き放ってしまえば。。。
080426-yoyogiDogrun01.jpg
いつもよりは激しさは少ないものの。。。

080426-yoyogiDogrun07.jpg
よく走ります。

080426-yoyogiDogrun05.jpg
なんだか我々から逃げ回っているようです。。。恥ずかしい。

080426-yoyogiDogrun06.jpg
こちらも気にして欲しいもんです。

で今日のターゲットはこの犬、こう見えてロクより年下らしい。。。
080426-yoyogiDogrun04.jpg

ロクは偶然と勢いが重ならないとベンチには飛び乗れないので080426-yoyogiDogrun03.jpg

下からしつこく誘い。。。怒られます。
080426-yoyogiDogrun02.jpg

そんなこんなでボステリも結構居ましたが、
ロクも我々も馴染めない感じでした。。。
ドッグラン本来の目的に沿って
ワタシとロクは一緒に走ってました。

そんな土曜日。。。夕食は。。。残した<(゚ロ゚;)>ノォオオオオオ!!
ロクの為?
いやいや自分たちの為に環境整備をした。

まずはロクを留守時以外常時自由にしてあげる為の
アイテム。

廊下に設置したゲート。↓
080424-Life07.jpg
これでロクが勝手に部屋間移動出来なくなる。
080424-Life02.jpg
さらにこれからの季節リビングの入口のドアを開けて
窓を開けて風を通したいので威力を発揮する。

今まではロクが飛び出して行ってしまうから、
リビングのドアを開放出来なかったのだ。

これでロクも誰かが来たらゲートまで出迎える事も出来るしね。
ゲートだから通り抜けもラクチンだし。


 
 
昨日、待ちに待ったロクの食事の材料が届いた。

自然植物酵素のふりかけで腹の中で二次発酵するという
「ケイズマイスター」が無くなってしまい、追加注文していたのだ。

結構効果はあると思うんだよねぇ。。。たぶん。

んでその時一緒に頼んだ、乾燥野菜シリーズの
さつまいも、かぼちゃ、ごぼうも届いた。

さらに400g630円と安価だった(のか?)冷凍馬肉(生!!)も
届いた、これは一度食べさせてみたかったので、
勤続うん年他でいただいた金一封でオレからロクにプレゼント。
080424-Foodumaniku02.jpg

それと今回の買い物が5000円以上だったのでお試し品
プレゼントという事だったので、冷凍馬アキレス(生!!)を
迷わず選択!でもこれどうやってあげるんだ?
スライスするのかなぁ。。。
080424-Foodumaniku01.jpg

早速今日の夕食に新商品を取り入れてみた。


 
 
今日は平日。

通院で休みだったし、役所に行ったり色々したりして。
時間が出来た!

夕方の買い物まで時間ある。

さて、いつものように出かけるぞい!

そしていつものように眠るロク。

080422-TsubasaDogrun08.jpg

いい天気だし暖かいもんなぁ。
080422-TsubasaDogrun07.jpg
今日は2週間振りに千葉に行った。。。

今日は珍しく起きてるんすか?ロクさん。。。
と思ったら、寝ちゃいました。。。

tc-080420-18.jpg
ちょっとリラックスしすぎ?
tc-080420-17.jpg
死んじゃったかと思ったよ。

行きは今回も下道だ。


 
 
日付も変わって今日で37回目の誕生日。

気持ちも新たに。。。と思ったら。

早速、ロクの粗相の世話。。。
自由にさせて欲しいのに、寝ないからケージに押し込んで
寝てしまうと夢の中でなんかいやぁ〜なニオイ。

出してもらえない事への反抗か人が寝てると思って、
うんち食べるわ、足にベットリ付けて
ケージ内を歩き回りうんちの足跡だらけ。。。

ロクの足を洗いリードに繋いで勾留し、クレートの中のマットを洗い、
トイレを片付け、クッション、ブランケットを洗濯場へ
ケージ内のカーペットを取替え、汚れたカーペットも洗濯場へ。
勾留してたロクをケージに戻して終了獵汗かいたぁ〜嶺

洗濯機は使用中なので終わったら洗濯機に放り込まなきゃ。
すっかり目も覚めたので、洗濯が終わり粗相の跡を放り込む
まで独り言のように書き並べてみる。

写真は。。。当然ない。
一応ペット関連ネタだから記録しておこうっと。

始まったばかりの37歳の一年、ロクに始まりロクに終わるかなぁ。

まぁそれもまたしゃーないか。
最近...ここ一週間位ロクは食餌を残すようになった。

現在あげている食餌は
最近は夜もだんだん寒くなってきて、
散歩するにはとても過ごしやすくなってきた。

oosanbashi-roku3.jpg

やっぱし良い季節はしっかり歩かないとね。
akarenga-roku2.gif

 
 
 
 
さて、視察とは名ばかり。。。

過去二度の失敗
・初回は閉園時間を大きく越えそうだったので方向修正して代々木DRへ。
・二度目は駐車場まで辿り着くものの閉園時間10分前と指摘され諦め。
を繰り返すまいとそしてホームページから察するにきっと素晴らしい所
だろうという期待と憧れを胸に今回は午前中に出発。

しかし、アホなワタシ、渋滞や有料道路は避けたいと
横浜から国道16号八王子を抜けるプランで決行。。。怜

結果は。。。もちろんアウト囹

最初は寝ていたロクも。。。
showamemorialpark-21.jpg
おいおい。。。
showamemorialpark-22.jpg
まだかよ。。。
showamemorialpark-24.jpg
いい加減、飽きたってんだよ𕾖

 
 
とご立腹です、運転しているワタシの心も折れかけましたよ蓮
 
 
 
近所を散歩していると必ず目に入る建物。

大きくそびえ立つランドマーク的役割も果している、
「横浜メディアタワー」この辺で二番目に背が高いらしいです。
Hello-roku.jpg

夜になると青く光る大きなタワーとして多くの人に知られた
存在だと思います。
「あれは何のアンテナ?」なんて会話をした事ある人も居るのでは?

実際のところはNTTの通信タワーとして活躍しているみたい。

 
 
3週間も(?)間を空けてしまった、マイクロバブル。
MicroBubbleFirst3.jpg
(昔の画像の使い回しぢゃん怜)

この二日間の城南島DR、横浜波士頓天国祭での興奮冷めやらぬまま、
そして汚れも落ちぬまま、今日は房総のトップキャラクターに向かいます。

ジリ貧生活なので節約出来る所はしていこうという事で、
高速を使えば4、50分だけど、今回は高速代を全て節約しようと
一般道でチャレンジ。

前回は湾岸市川から東関道に乗り、千葉県内は高速に乗ってしまったけど
今回は往路を全て一般道にしてみる事に。


 
 
 
今日は横浜に住むボストンさん達が集合する日です。

早朝下町巡りから帰宅して早速準備です。

ロクはバッグの中でそのまま待たされます。

さて集合時間から遅れる事一時間、自宅を出発します。

行き先は根岸森林公園。




 
 
 
Copyright © 六と汐と新入りのいる平凡な日々の記録。 All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]